




銀だら100g×5切れと希少部位! 銀だらカマ500gの北海道みりん漬け
通常価格 ¥8,980
単価 あたり
税込み
北海道有数の漬け魚メーカー「丸加水産」
創業40年、良い素材を見極め、手作業にこだわって、漬け魚を作り続ける丸加水産。
北海道内外から評価の高い専門メーカーが「たとえ原料が市場で入手困難になり、高騰しても作り続けてきた」という、丸加水産の軸、といえる魚種が「銀だら」。
「その時得られる、ベストな原料」を入手し、手掛けてきた自負は、その商品の仕上がりにも現れ、多くのファンを惹きつけています。
切り身も食べたい!希少部位のカマも入れてほしい!
銀だらのカマは、可食部分は少ないですが、味の濃い、脂が多くプルンとした食感の身がクセになる希少部位。
当初はカマ肉だけでセットしていただこうと考えていたのですが、やはり銀だらの身そのものもご提供したい、との想いから、無理言ってお願いした特別なセット。丸加水産の保坂さんが、その想いに応えてくれました。
100g厚切りの銀だらを5切れ、カマ肉は500g(カマ肉のサイズは、大きなものが2つだったり、小さいものが4つだったり、その時期、原料状況などでマチマチです)と、たっぷり!味付けは、北海道の原料を使用した、甘じょっぱいみりん漬けで仕上げてもらいました。
※余談ですが…北海道の漬け魚のスタンダードなみりん漬けは、道外の方はびっくりされるほど、真っ赤。その色に反して、味はとてもまろやかで美味しいのですが・・・今回は、より多くの方に味わっていただくため、北海道外でスタンダードな照りのある色に仕上げてもらっています。
食べ過ぎ注意!ご飯もススむ!
銀だらの切り身はフライパンでも焼くことができますが、できればグリルなどで焼いていただくと、余計な脂、水分が落ちて、より美味しくお召し上がりいただけます。
早く食べたい!と逸る気持ちを抑えながら、弱火でじっくりじっくり焼いてください。カマ肉もぜひグリルで。凹凸があるため、フライパンだと焼きにくいのですが、どうしても難しい場合は、フタをするなどして中までじっくり火を通すようにして焼いてください。
中まで火が通ったら、仕上げに少し火を強めて、焦げ目がつくぐらいまでパリっとで焼いていただくのがオススメです。
温かいご飯と、お味噌汁、ちょっとお漬物、そこに銀だらみりん漬け。シンプルですが、日本のご飯の理想の形のひとつではないでしょうか!
切り身にすっと箸を入れると、プリっと身がとれる、この食べやすさも銀だらの魅力の一つ(骨はありますので、ご注意を)。甘じょっぱいみりんダレの味が舌の上に乗ったと思うや否や、銀だらの上質な脂が広がり、そこに身の美味しさが重なります。これはご飯がどんどんすすんでしまう美味しさ!
カマ肉は、骨の合間の可食部をポロっと取り出して。身の方以上に、脂が乗っていると思います。独特の味わいがクセになりますが、食べ過ぎるとその脂の強さに疲れてしまうかもしれませんので、ご注意を。
北海道内外で評価の高い、丸加水産の銀だらに加え、希少部位の銀だらカマまで味わえる特別なセットです。ぜひお取り寄せしてご賞味ください!
お届けする商品の詳細
生産地 | 北海道 |
---|---|
内容 | 銀だら切り身みりん漬け5切れ、銀だらカマみりん漬け500g |
原材料名 | 銀だら(アメリカ・カナダ産)、ごま、発酵調味料、みりん、醤油、砂糖、食塩/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、(一部にごま、大豆、小麦を含む) |
保存方法 | 冷凍 |
賞味期限 | 製造日を含め180日間 |