




極厚切り殿様!銀だらねぎ味噌漬け 業務用 130g×12切れ
通常価格 ¥13,000
単価 あたり
税込み
北海道有数の漬け魚メーカー「丸加水産」
創業40年、良い素材を見極め、手作業にこだわって、漬け魚を作り続ける丸加水産。
北海道内外から評価の高い専門メーカーが「たとえ原料が市場で入手困難になり、高騰しても作り続けてきた」という、丸加水産の軸、といえる魚種が「銀だら」。
「その時得られる、ベストな原料」を入手し、手掛けてきた自負は、その商品の仕上がりにも現れ、多くのファンを惹きつけています。
これまで以上に厚切りでお願いしたい!!
ナハタ堂店主が扱ってきた銀だらは「厚切り100g」。これまで何トン扱ってきたでしょうか。
100gが価格と扱いやすさでベストバランス、と考えていましたが、聞けば丸加水産には、さらに厚い130gという規格があるとのこと。ナハタ堂スタートに合わせ、ぜひその130gをご提供いただきたい、とお願いし、見せていただいたサンプルの大きさ、厚みがスゴい!!
・・・30gの違いはこんなにも大きかったのか・・・!
それもそのはず、一般的に小売店などで提供される銀だらは60~80gが主流ですから、1.5倍以上大きいワケです。この厚さ・・お殿様に献上するレベル!とのことで、殿様銀だら規格と名付けました!!
弱火でじっくりじっくり、じっくり焼いて
さあ、ステーキのように厚い殿様銀だらを焼き上げます!せっかくの分厚い銀だら、焼きむらがあっては残念です。悔いを残さないためにも、魚焼きグリルやロースターを使って、弱火でじっくりじっくり、さらにじっくりじっくり焼いて、最後に少し火を強めて、表面をパリッと仕上げるように焼き上げてください。
味噌が多いと焦げやすいので、あらかじめ少し味噌を落としても良いかもしれません。銀だらから染み出る脂と、味噌の香りが相まって、もうそれだけで食欲をそそります。
焼き上げたら、ご飯とお味噌汁を用意して、さぁいただきます!
丸加水産伝統の味噌が味のベースを作り、そこにネギの風味が香り、とうがらしが味を〆るという絶妙な三角関係。そして、この殿様銀だら130gだからこその食べ応え!少なくとも月に1回?ぐらいは楽しみたい!殿様銀だらの魅力! もちろん贅沢なお酒のツマミにもオススメです!
通常はなかなか手に入りにくい、この厚さ!お楽しみください!
お届けする商品の詳細
生産地 | 北海道 |
---|---|
内容 | 銀だらねぎ味噌漬け130g×12切れ |
原材料名 | 銀だら(アメリカ・カナダ産)、粒みそ(非遺伝子組み換え大豆使用)、砂糖、大豆油、食塩、ねぎ、香辛料/甘味料(ソルビット)、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、着色料(クチナシ色素)、(一部に大豆を含む) |
保存方法 | 冷凍 |
賞味期限 | 製造日を含め180日間 |