


黒毛和牛あずま牛 希少部位のステーキセット 6枚計720g
通常価格 ¥13,000
単価 あたり
税込み
食肉加工20年の目利き人が選んだブランド
札幌で「FOOD29(ふーどにじゅうきゅう)」というブランドネームで、食肉加工、流通に携わっている、菅原祐輔さんと出会いました。
誕生日が11月29日、つまり「いい肉の日」!何よりも肉好き、出張などでも「肉修行」として気になるお店のお肉を食べて勉強!という、肉の申し子ともいえる菅原さんは、国内外の食肉に精通し、食肉加工20年という目利き人。
その菅原さんに、「北海道産の牛肉で、脂身のしつこくない赤身主体、お店ではなかなか手に入りにくい希少部位を、少しずつあつめた、オトナ向けのステーキセットでお願いしたい!」、とセレクトしていただいたのが、こちらの黒毛和牛あずま牛 希少部位のステーキセットです。
希少部位を集めた贅沢なステーキセット
菅原さんが選んだのは、肩から腕のお肉で独特の味わいと柔らかさを持つ「ミスジ」、肩から前脚にかけての肉で、脂肪が少なく肉の濃い味を楽しめる「クリ(カタサンカク)」、腰からお尻のお肉で柔らかくキメが細かい「ランプ・イチボ」。どれも、味の濃い赤身で、かつ柔らかく食べやすい部位です。
それぞれ120gを2枚ずつの6枚セット。1枚ずつ、6回に分けて、同じ種類2枚ずつ食べていくか、違う種類で組み合わせ2枚か、お召し上がりの量に合わせて、お好みでどうぞ!
上質な黒毛和牛の味わい堪能!
冷凍でのお届けですので、お召し上がりの前日から冷蔵庫で緩慢解凍していただくのがベスト。急に食べたい!となった時は、ジッパー付きの袋などに移して、流水解凍で。とにかく、余計なドリップが出て、旨味が逃げてしまわないようにすることが重要です。
菅原さんによると「脂はお肉自体の脂だけで充分。」フライパンや鉄板を熱~くして、ジュッ!と焼きたいところですが、「火にかける前から鉄板にのせて、火をつけたら低温から焼いていきます」とのこと。塩を振って、何度か返しながら、火加減を調整して焼き目をつけたら、アルミホイルで包んで4、5分。焼き過ぎないことだけ注意して、最後にもう一度、火を入れて、いよいよ焼き上がり!
焼きあがったステーキの美味しさを味わっていただくには、シンプルに天日塩か岩塩と胡椒がおすすめ、ですが、ワサビ醤油、ニンニクチップ、ステーキソースなど、味付けは、それぞれのお好みでどうぞ。
あずま牛の脂分はオレイン酸が多く含まれ、濃厚ながらしつこさがなく、さらっとした後味が特徴。もたれにくい爽やかさのある脂は、まさにオトナ向け。一度口にしたら、すぐにもう一度食べたくなる、強く惹きつける力をもつ、希少部位のステーキセットをぜひお取り寄せで。
★ナハタ堂チャンネル★ 動画で商品をご紹介!
お届けする商品の詳細
生産地 | 北海道 |
---|---|
内容 | ミスジ、クリ(カタサンカク)、ランプもしくはイチボ(ご注文時に手配可能などちらか一方。希少部位のためご容赦ください) 各120g×2 計720g |
原材料名 | 黒毛和種牛肉(北海道産) |
保存方法 | 冷凍 |
賞味期限 | 製造日を含め90日間 |